こんにちは、福山です!
前回の記事で、サーバーの基礎知識とアダルトアフィリエイトでオススメのレンタルサーバーのご紹介をさせていただきました。
まだ読んでいない方がいれば、こちらから読んでおいてください。
↓ ↓ ↓
もし、まだ独自ドメインを取得されていない方はこちらを参考に取得しておきましょう。
↓ ↓ ↓
あなたがこれからエログを作成するのに必須のレンタルサーバーですが、
僕が最もオススメするのが、この「mixhost」です。
そもそもアダルト可のサーバーは少なく、
その中でも速度、安定性、コスパの三拍子が揃ったかなり良いサーバーです。
さらに他のサーバーにない「LiteSpeed」という最新のテクノロジーを導入し
圧倒的な高速化を実現しています。
とりあえず迷ったらmixhostにしといてください。(笑)
では、早速mixhostサーバーの契約方法を解説したいと思います。
目次
サーバーをほとんどタダで借りる方法
契約方法を解説しようと思ったのですが、
あなたには特別にmixhostのレンタルサーバーを最もお得に借りる方法をお教えしたいと思います。
「自己アフィリエイト」って聞いたことありますか?
アフィリエイトとは「紹介」ということですが、自分の商品を紹介して、
それを買えば自分にアフィリエイト報酬が入ってくるという裏ワザがあります。
自己アフィリエイトでドメインとサーバーを契約すれば、
3000~4000円程度のアフィリエイト報酬が入っていきますので、
ほとんどタダで契約できるという事です。
ただ、この方法は一回限りですので、始めてサーバーを契約されるという方は、
こちらの記事を参考に自己アフィリエイトの方法を見てサーバーを借りるようにしましょう。
↓ ↓ ↓
mixhostのレンタルサーバーを契約する方法
では、早速mixhostのサーバーの契約方法を解説したいと思います。
動画での解説もわかりやすいかなと思ったのと、
ゆっくり図解で作業を進めたい方もいると思いますので、お好きな方で作業を行ってくださいね。
mixhostサーバーの契約方法
【動画解説はこちら】
↓ ↓ ↓
YouTubeで動画削除されている場合はこちら
https://yahoo.jp/box/H38alJ
※リンク先の左上「ダウンロード」のボタンを押せば動画を再生できます。
【図解はこちら】
↓ ↓ ↓
①まずこちらから公式サイトに移動します。⇒MixHost
画面が変わりましたら、左の「クレジットカード不要で今すぐ10日間無料お試し!」のボタンをクリック

②次の画面では一番上の「スタンダードプラン」のところにチェックを入れて、「続ける」をクリック。

③赤枠で囲っている部分にお好きなドメインを入力します。
僕は取得している独自ドメインと同じにしていますが、
後で使うわけではないので、適当で大丈夫です。
入力が完了したら「続ける」をクリックします。

③サービスの内容を確認して、問題なければ「お客様情報の入力」をクリック

④お客様情報の内容、「名前、メールアドレス、電話番号、住所、パスワード等」の個人情報を入力し、
「利用規約に同意しました」にチェックを入れて「注文完了」のボタンをクリック

⑤注文の申込確認の画面になりますので、先ほど登録したメールアドレスにメールが届いていないか確認します。

⑥登録しているメールのボックスを確認するとこのようなメールが届いているので、URLをクリックしマイページに移動します。

⑦ログイン画面に移動するので、先ほど登録したメールアドレスとパスワードを入力します。

⑧mixhostのマイページ画面に移動すれば仮登録は完了です。

⑨登録完了のメールが届くので、中身をチェックして、
ログインに必要な情報やURLなどをメモ帳にコピーしておきましょう。


以上がmixhostのレンタルサーバーを契約する方法です。
とても簡単だったでしょ?
最後に注意点だけお伝えしておきますね。
mixhostのサーバー契約の注意点
サーバーをレンタルする際に気を付けてほしい事が2点だけあります。
①本契約の移行について
まず1点目ですが、本契約への移行の手続きについてです。
10日間無料お試しキャンペーンがあるので、最初は無料で使用できますが、
10日が過ぎてしまうと無料期間が終了し、有料になってしまいます。
10日が近づいてくると、mixhostから本契約移行へ促されるメールが届きます。
↓ ↓ ↓

しかし、そのメールに気付かず、サーバーの料金を支払わずに7日以上経つとせっかく契約してエログを作ったのに、サーバーを凍結されてしまいます。

そうなってはせっかくアクセスが集まるはずが、
ボウルに穴が開いたかのようにアクセスがダダ洩れになってしまいます。
実際に僕も凍結をされてせっかく上がってきたPVが一気に落ちてしまい
アクセスを復活させるのにかなりの時間がかかってしまいました。。
今回の解説はあくまでも仮契約だという事を認識して頂き、
時がくれば必ず本契約に移行するようにしてくださいね。
②1アカウントに1サーバー
これは前回の記事でも解説していますが、
1アカウントにいくつもサーバーを契約してしまうと、後で色々と問題がありますので、
エログを量産する場合や新規でエログを作成する場合は必ず1アカウント1サーバーで契約するようにしましょう。
mixhostで容量がいっぱいになってしまったら?
サイト自体の運営が長くなってくると、
画像や動画などのコンテンツのせいでサーバーのディスク容量がいっぱいになってしまいます。
容量がいっぱいになってくれば、表示速度が遅くなったり、上手くページが表示されない
という不具合が起こってしまいますので、そうなったときはプラン変更をしてください。
mixhostにはスタンダードプランよりもさらに上のプランがありますので、上のプランに移行していきましょう。

mixhostの最上位プランでも容量が足りなくなったら?

以前の記事でもお伝えした「GMOクラウドサーバー」に移行しましょう。
GMOクラウドサーバーのALTUSではSSD(フラッシュディスク)
容量は50GB、100GB、250GB、500GB、
サーバーを引っ越しする場合は、一度問い合わせをすれば担当の方が丁寧に対応してくれて
必要なメモリ、容量などを伝えれば、見積もりをしてもらえます。
まぁここまでサイトを圧縮させないように
画像サイズや画像圧縮プラグインで容量を抑える努力をしておきましょう。
まとめ
今回の解説は以上になります。お疲れさまでした。
特に難しい内容はなく、解説通り進めて作業を進めて頂ければ、
5分程度でサーバーを契約できると思います。
それでは、内容をまとめて終わりにしたいと思います。
●サーバーをほとんどタダで借りる方法
⇒自己アフィリエイトを活用して、自分へサーバーの紹介をして
アフィリエイト報酬を得ることで、ほとんどタダでサーバーを借りることが出来る。
●mixhostのサーバー契約の注意点
①本契約の移行について
⇒10日間の無料期間後も支払いせずに使用しているとサーバーを凍結されてしまうので、
時がくれば必ず支払いを済ませて本契約へ移行するようにしよう。
②1アカウント、1サーバー
⇒エログの量産をする場合など、新規でサーバーを契約する場合、
1アカウントで複数のサーバーを契約せずにか必ず新規でアカウントを作り、1アカウント1サーバーで契約する。
●mixhostでディスク容量がいっぱいになったら?
⇒サイトの規模が大きくなってくると容量を圧迫してしまい、
表示速度が遅くなったり、ページが表示されない不具合が起こってしまうので、その場合は、プランを上げて対応する。
・mixhostの最上位プランでも容量がいっぱいになってしまったら?
⇒GMOクラウドサーバーに引っ越しをする。
ここまで、独自ドメインの取得とレンタルサーバーの契約をしました。
次の記事では、ドメインとサーバーを紐づける方法を解説いたします。
ドメインとサーバーを連携させておかないと全く意味がありませんので、
こちらの記事を参考にサクッと紐づけ作業を終わらせましょう。
↓ ↓ ↓

以上で今日の内容は終わります。
解説も見てもわからない場合、他に聞きたいことや、質問などがありましたらなんでもお気軽にご相談くださいね。
コチラから福山に相談できます。
こちらのLINEからでも個別でのやり取りができますので、ご質問やご相談があれば気楽にご連絡ください。
今なら友達申請していただけると、期間限定で12大特典を受け取ることができます。
詳細はコチラ
最後までお読み頂きありがとうございます。