こんにちは!福山です。
エログ運営をする上でアクセス数やPV数などの分析は必須です。
自分のサイトに沢山お客さんを入れて、沢山記事を見てもらう。
それが出来れば勝手に売り上げは上がっていきます。
その為にも、
自分のサイトにどれぐらいユーザーが訪れて、何ページ見ているのか?
どのようなキーワードが検索に引っかかっているのか?
これを把握することで、今後の運営や更新方法をどう改善するのかという指標になります。
サイトのアクセスを分析するものは色々とありますが、
一番のオススメは「Google Analytics(グーグルアナリティクス)」です。
勿論僕もサイトのアクセス解析をするときに使用しています。
Googleアナリティクスって?

これはGoogleが提供している無料のアクセス解析ツールです。
無料で使える解析ツールの中で機能はダントツだと思います。
エログでは、メインで見るところはほとんど決まっています。
・PV数
・UU数(ユーザー)
基本的にこの2つを特に意識しています。
これが分かっていれば、今後のアクセスの伸び率や売上がどれぐらい上がるのか?という事が分かります。
他にも、
・サイトに訪れたときのスマホとパソコンの割合
・どんな検索ワードで訪れたのか?
・自サイトから別のサイトに移動する頻度
・1ページの平均視聴時間 etc..
このようなさらに細かいデータも計測することが出来ます。
エログ以外でも自分でサイトを運営する上ではアクセス解析は必須なので、
サイトを作ったらまずはこのGoogleアナリティクスを導入しましょう。
Googleアナリティクスの登録方法
それでは、Googleアナリティクスの登録方法を
図解と動画で分かりやすく解説していきたいと思います。
【動画はこちら】
⇓ ⇓ ⇓
YouTubeで動画削除されている場合はこちら
https://yahoo.jp/box/EgLiRv
※リンク先の左上「ダウンロード」のボタンを押せば動画を再生できます。
【図解はこちら】
⇓ ⇓ ⇓
①まずはこちらからGoogleアナリティクスの公式サイトに移動します。
※Googleアカウントが必要になりますので、
まだ作成していないという方は作成してから作業してください。
「無料で開始」をクリック。

※英語表示の場合はマウスの右クリックを押して
「日本語に翻訳」をクリックすれば日本語表示に切り替わります。

②新規登録の場合はこのような画面に移動しますので、
右側の「お申し込み」をクリック。

③次に自分のウェブサイトの情報を入力し、トラッキングIDを取得します。

・アカウント名 ⇒何でもOK、分かりやすいものでOK
・ウェブサイト名 ⇒自分のサイト名を入力
・ウェブサイトのURL ⇒自分のサイトのURLを入力
・業種 ⇒「ヘルスケア」でOK
・レポートのタイムゾーン ⇒「日本」を選択
入力が完了しましたら、「トラッキングIDを取得」をクリック

④「Googleアナリティクスの利用規約」が表示されますので、
お住いの地域を「日本」に設定し、「同意する」をクリック

⑤すると、あなた専用のGoogleアナリティクスの
「トラッキングID」が発行されますので、こちらをコピーしておきます。

これで、Googleアナリティクスの登録自体は完了になります。
次はGoogleアナリティクスとサイトを紐づけて、アクセス解析ができるようにします。
Googleアナリティクスをワードプレスのサイトと紐づける方法
①ワードプレスのダッシュボード画面から
「Luxeritas」⇒「子テーマの編集」をクリック

②「アクセス解析(body)」のタブをクリックし、
最下部に先ほど取得したトラッキングコードのタグを挿入します。
最後に「保存」をクリック

これで、WordPressでの設定も終了です。
後はGoogleアナリティクスにログインして日々解析データを見て分析するだけです。
Googleアナリティクスの解析データの見方
エログ運営を行っていく上で重要視するのはPV数なので、
その見方を解説しておきます。
①Googleアナリティクスにログインします。
真ん中のグラフ右下にある「ユーザーサマリー」をクリック

②グラフが表示されるので、指標の中の「ページビュー数」をクリック
右側にある日付や時間別を設定すれば、指定した期間のアクセス解析もできる。

以上でPV数のデータの見方の解説は終わりです。
慣れてくれば、
・ユーザー ⇒サイトに訪れたユーザー数
・直帰率 ⇒1ページだけ見て別サイトに移動する割合
などの情報を見ながら自分のサイトの改善点を見出していきましょう。
直帰率が高いということは、1ページだけしか見ずに他のサイトに行ってしまう確率が高いという事です。
なので、直帰率を下げるために、いかにサイトを沢山徘徊してもらい
2ページ、3ページと沢山の記事を見てもらうためにはどうすればいいかを考える必要があるという事です。
このようにGoogleアナリティクスを使用すれば、
あらゆる解析データから、様々な分析をしてサイトの集客数をさらに増やすことが可能になります。
さらに、数字を把握することで管理が非常に楽になります。
ただ、毎日ログインしてデータを見るのは結構面倒だったりします。(笑)
そこで、とても便利なワードプレスプラグインがあります。
こちらの記事「アダルトアフィリエイトで必須のWordPressプラグイン10選をお教えします!」でも紹介していますが、「Google Analytics Dashboard for WP (GADWP)」というプラグインです。
これは、ワードプレスのダッシュボードで気軽にアナリティクスの解析データを見ることができますので、わざわざGoogleアナリティクスのサイトにログインしなくてもいいんです。
プラグインの余裕があるのであれば、かなり便利なのでぜひこちらを活用してみてください。
⇓ ⇓ ⇓
まとめ
エログを運営するならGoogleアナリティクスは必須ですので、
必ず登録、設定しておきましょう。
・Googleアナリティクスって?
⇒Googleが提供している無料のアクセス解析ツール
他のツールよりも機能性はダントツ1位
・エログではPV数を特に重要視する
⇒アナリティクスの機能を使えば様々な解析データを見ることができるが、
エログではとりあえずPV数を把握しておく。
慣れてくれば、ユーザー数と直帰率も見て分析する。
・プラグインを使って手軽にアナリティクスのデータを見る。
⇒専用のプラグインを使って、WordPressのダッシュボードで気軽に見れるようにするのがオススメ
では、Googleアナリティクスの登録と設定が終わったら
Googlesearchconsole(グーグルサーチコンソール)の登録をしましょう。
このツールもサイトを運営する上では欠かせない存在です。
作業自体はとても簡単なので、こちらの記事を参考に作業を済ませておいてください。
⇓ ⇓ ⇓

以上で今日の内容は終わります。
解説も見てもわからない場合、他に聞きたいことや、質問などがありましたらなんでもお気軽にご相談くださいね。
コチラから福山に相談できます。
こちらのLINEからでも個別でのやり取りができますので、ご質問やご相談があれば気楽にご連絡ください。
今なら友達申請していただけると、期間限定で12大特典を受け取ることができます。
詳細はコチラ
最後までお読み頂きありがとうございます。